五十肩について
40~60代で肩の痛みが突如発生した場合は、五十肩を発症している可能性が高いです。
・体を動かさず安静にしている状態でも痛みの襲われる
・肩まわりや首まわりに痛みや違和感や不快感や苦痛がつきまとう
・関節の可動域がどんどん狭くなっていくような感覚
・体を自由に動かせないので運動不足に陥る
等、肩の痛みにまつわる悩みがある方は多いのではないでしょうか。
五十肩の具体的な症状と原因
五十肩の症状
慢性的に痛みや違和感があり運動時以外にも
・痛みが出る
・痛みを避けるために体を動かさずにいると関節の可動域が狭まる
などがあります。
五十肩の原因
はっきりとした原因はわかっていませんが、加齢や運動不足やストレスや骨盤のゆがみなどが関係しています。
五十肩でお悩みの方は当院へご相談ください
よく肩こりと混同されてしまいがちですが、肩こりは筋肉の緊張などから起こるもので、五十肩とは明らかに違うものです。放置することで肩が動かなくなるなど後遺症が残ることもあります。五十肩でお悩みなら京都市にある京都中央整骨院 今出川院 にお任せください。 当院では、どんな痛みでも幅広く対応し相談に乗り、分かりやすく説明しています。
説明を理解してもらった上で患者様お一人お一人にあった施術を行ってまいります。痛みが悪化する前に当院へお越しください。ご来院お待ちしております。